ハナコレ4度塗り 東京都町田市成瀬塗装職人感想 | 下地調整| 下塗り| 中塗り | 上塗り| 完成 |
高圧洗浄を終えた翌日の作業です。
窓枠の塗装がかなり枯れていたため、ジェット水流により弱くなっていた旧塗膜が取れ、その塗膜のかけらが家のまわりに落ちてしまいました。
塗膜が細かく散らばったものを掃除するのは結構大変なため、本来はブルーシートや布を床に敷いてからケレン作業をすれば掃除も楽なのですが、洗浄は外壁全体をするため、どうしても一緒に洗ってしまうことになってしまいます。
もちろん洗浄だけでは、はげかかって弱くなった旧塗膜は取りきれないため、この日はしっかり下地調整のケレン作業です。
ペーパーを使っての研磨ですね。
スウェーデンハウスの窓枠は幅広く、室内まで一体化しているため室内まで手を伸ばしての作業です。
研磨カスが室内に入ってしまう可能性もあり、窓を開けっ放しにする必要があるため、この窓枠に関する作業は、お客さんが在宅のときにしかできない作業です。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |