町田市で濃厚塗料使用の外壁3度塗り
町田市金井で行ったモルタル外壁塗装の作業風景です。
こちらのお宅の壁はモルタルの中でも、スタッコという凹凸が激しい種類。吹きつけタイルのようなツルツルとした壁に比べ3倍近くの塗料を消費しますし、窪みにも塗料をしっかり付着させるため塗る手間もかかります。中には塗りやすいからと薄めすぎた塗料を使用する業者もいるようですが、それでは塗料の性能が発揮されません。塗装を長持ちさせて、お家を紫外線や風雨から守るためにも濃厚な塗料をたっぷり3度塗りして仕上げていきます。
塗替え前には養生が欠かせません。家全体を水洗い後、マスキングテープやマスカー(テープ付きのビニール)で塗料が付着しては困る所を全て覆っていきます。写真では塗装技能士の曽根カズが雨戸の枠の上にテープを貼っており、その上からマスカーで包みました。養生は塗料の付着予防の他にも、塗り分け線をきれいに出す役割もあります。
養生が完了し、外壁の下塗りに入りました。一級塗装技能士の星野が屋根下の壁にたっぷり材料を塗り込んでいます。使用しているのは弾性エクセルという、クラック(ひび割れ)に柔軟に対応する下塗り材。ぼってりしているので塗りにくいのですが、厚みのある塗膜が形成できます。下塗りをくまなく均一に仕上げることで、上に重ねる塗料の吸込み止めになり、塗りムラが抑えられます。
星野と同じく一級塗装技能士で、「塗装の先生」こと塗装指導員でもある竹内が、中塗りのダメ込み中。壁と雨樋が隣接しているので、ローラーだけでは塗りにくい場所です。このような細かいところを、先に刷毛や小さなローラーで塗り込んでおくことを専門用語で「ダメ込み」と言います。塗り落しや掠れ、厚さの不均等を防いで全体にしっかり厚みのある塗膜をつけていきました。
上塗りに入りました。壁の凹凸は激しいですが、下塗り・中塗りを経て塗膜に厚みがついているため、ローラーは比較的スムーズに転がります。仕上げ塗装なので、中塗りまでにつけた塗膜により厚みを付加させながら、塗料の光沢を出してキレイに塗り上げました。