神奈川県相模原市 モルタル外壁塗装 雨戸塗装工事
養生、メッシュシートの張りなおし【6日目】2009年10月4日 【職人】川口、星野、岡 |
1台風で風が強かったので、足場のメッシュシートは1時たたみました。そのままにしておくと、シートが風に煽られて足場が揺れたり、倒れる可能性もあるからです。 2星野が雨で濡れたテープを剥がし、新たにテープを張り直しました。 3岡が色わけのところ(軒天)にテープ養生をしました。これで、しっかりキレイな境界線が出せます。 4星野が窓ガラスをビニールマスカーで養生、汚さなくてすみます。安心。 5岡が樋の裏側もマスカーとテープでしっかり養生。カバーされているので塗料が付着することはありません。 6川口はエアコンカバーをガッチリと養生。途中でテープが剥がれてこないように、手でしっかり押さえておきます。 7星野が下の方や、せまい所の養生の剥がれないかを点検中です。 8狭く 窮屈な所でも星野は屈むような体勢になりながら、しっかりと養生します。 9岡が、しっかりとメッシュシートを張りました。 10ベランダの花が枯れないように、また、汚さないようにいつも注意して養生しています。 11川口が玄関廻りのメッシュシートを張りをしています。玄関の出入りや足元の邪魔にならないようにと、シートを張ります。 12岡が屋根の上までメッシュシートはりました。これで少々の風が吹いても、塗料の飛散など近隣への影響はありません。 |
|