神奈川県相模原市 モルタル外壁塗装 雨戸塗装工事
>養生【3日目】2009年9月26日 【職人】川口,星野,岡 |
1一級塗装技能士の星野が植木や花を汚さないように、養生をしました。足場の周りにはメッシュシートを貼って覆っています。 2同じく一級塗装技能士で、塗装指導員でもある川口も養生中です。養生をぴったりすることで塗料の漏れや汚れ防止につながります。 3岡がメッシュシートの隙間から塗料が飛び散らないようにしっかりと養生しました。 4川口が腐食したパイプの錆を落としてから刷毛で錆止塗料をたっぷり塗りました。 5出窓の下の水切りも刷毛でしっかりと錆止塗料を塗ります。 6敷居廻りの鉄部かなり腐食していました。狭くて大変でしたが、錆止塗料をたっぷり塗りました。 7養生はいつも、汚さないために端にテープの付いたビニールのマスカーで養生しています。 8星野が軒裏をローラーで塗りはじめました。たっぷりと塗料をつけたローラーで、ねた(材料)配りから。その後、全体に転がして掠れやムラのない均一な厚みに仕上げます。 9星野が軒裏近くについているアルミ枠を汚さぬように養生しました。これで汚さなくて済みますね。安心。 10川口が傷んだ木部の密着力を高めるために、木部専用の下塗り塗料で塗装しました。 11こちらも川口が傷んだ木部に下塗り塗料を塗布している所です。 12星野が軒裏をローラーで塗り、塗膜に厚みをつけています。塗装を長持ちさせるためには、剥がれにくい耐久性のある塗膜に仕上げることが大切です。 13岡がベランダの床を汚さぬようにブルーシートで養生しました。 |
|