神奈川県座間市 古屋様 サイディング外壁塗装 北、東面壁仕上げ(上塗り)横樋 破風上塗り【12日目】2009年10月29日 【職人】竹内、柳沢、星野 |
1星野が植木の養生をしています。毎日の事です。(数日間養生したままだと植木が枯れる恐れがある為です。) 2上塗りをしてます。3回目の塗装ですね。汚れが目立ちにくい色もそうですが、希釈率を守ったメーカー標準なので防かび、汚れに強い外壁に生まれ変わります。 3星野が北面の上塗りをしています。頭上の足場に頭をぶつけないように気をつけながらの作業です。 4星野、柳沢が共に玄関前の上塗りをしています。玄関前は足場を組むことができないため脚立での作業です。 54に同じ 2人で塗装しているのは、今回3分ツヤの指定です。ツヤムラを防ぐ為 2人コンビで行います。(塗料の渇きの差でムラになりやすい為)。場所的にタイムラグが発生して乾いたところを塗ってしまうと、つやが変わってしまうのです。 6横樋の上塗りです。写真が横になってしまいました。 7横樋の上塗りです。白色なので2回塗りでは塗る前のよごれの色が出てしまいます。塗料を乗せるようにしながら濃いめの塗料で重ね塗りをしないとかすれてきれいに仕上がらないのです。 8東面 仕上がり状況です。あとは養生をとるだけですね。ようやく風が通せます。 9お客様の奥様が病院通いの為足場解体までの間少しでも景観と外気との換気の為メッシュシートを端に寄せているところです。 10メッシュシートを開放した後の東面です。足場があってもこれだけで開放感があります。 |
|